ブログを資産として考える|アウトプットしながら収入も得られる最高の趣味

投資

どうも、海馬(@Transtier)です。

当ブログは2018年末に開設し、18記事を投稿した後、1年4ヶ月ほど放置をしてしまいました。2019年は転職をした会社で新規事業の立ち上げも経験し、オペレーション・マネージャーとして多くの経験をさせてもらうことができましたが、ブログはずっと放置していたわけです。

そんな僕がまたこうしてブログを更新するようになったのは、仕事に余裕が生まれてきたということや、産業能率大学で学んだこと、転職を通じて得たことなどをアウトプットしていきたいと考えたことなど、色々な理由があります。

しかし、その中でブログから少しでも収入が発生しているということも除外することができない要因です。

実は放置していた1年の間で、Google Adsenseの支払基準に達したという通知を受け取り、改めてブログとの付き合い方を考えるきっかけとなりました。

そこで今回、ブログのタイトルでもあります「ブログを資産として考える」ということについて自分なりに書いていきたいと思います。

 

自分のブログ遍歴について

僕がブログを運営するのは、この「知識の海から」が4つ目になります。

  1. アメブロで英会話についてのブログ
  2. ワードプレスでライフハック系のブログ
  3. はてなブログで2.のブログを再立ち上げ
  4. ワードプレスで「知識の海から」

この中で一番長く、PVが多かったのは3番目のブログです。記事数は450記事くらいありましたし、最高で月間13万PV、平均で月に5万PVほどでした。Google Adsenseにも登録していて、だいたい2〜3ヶ月に1回のペースでGoogle Adsenseから振り込まれていました。

そのブログは主に僕が非正規社員だった時に書いていたものです。その為、正社員の雇用形態に変わり、転勤したと同時に更新が滞ってしまいました。一部上場企業の正社員だったので、それほど将来に不安がなくなったというのが大きな要因だったと思います。

定期的にお金は振り込まれていたにも関わらず、僕にとってそれは徐々に非正規時代の黒歴史のように感じられてしまい、ブログを削除したわけです。

しかし、そこから会社が求める人材像と自分がアンマッチしていると感じることや、このまま会社に残ることに対しての不安が強くなってきました。そうして4つめのブログである「知識の海から」を立ち上げることにしたんですね。

ところが立ち上げた途端、外資系企業へ転職することになり、仕事が充実してくることに反比例してブログへの熱意が薄れていってしまったというのが本音でした。こんなことを何度も繰り返していては成長できないので、今回改めてブログについて考えてみました。

 

ブログで大きな収入を得ることは難しい

僕がブログに大きな熱量を持つタイミングは、簡潔に言うと仕事に不安を感じている時です。本業がうまくいっていないので、ついインターネットで収入を得られることはないかと探してしまうんですよね。

インターネット上には「ブログで月収◯◯万円!」という景気のいい話がゴロゴロ転がっています。そういう甘い言葉に、つい引き寄せられてしまっていました。

しかし、実際に4つもブログを運営した経験から、そういう大きな収入を得ることは非常に難しいのが現実ではないでしょうか。僕自身も月に3万円というのが最高収入でありましたが、それ以降はだいたい月に5,000円くらいが関の山でした。

仕事を辞めてもっと面白い経験を積めば……。

そんなことをする勇気もなく、ブログから遠ざかってしまっていたんですね。「知識の海から」は正社員として、これから学びを通じてサラリーマンとしての成功を目指すというのが当初のコンセプトだったので、それほど収入には拘っていませんでした。

そこで最初は自分の考え方などをアウトプットしていましたが、やはり仕事に直結することをした方がいいのではないかという考えが浮かんできました。資格に合格すれば将来的に収入が上がるかもしれませんが、1日に2時間ブログを書いても収入が発生するかわかりません。

今の自分にとって、ブログを書くよりも資格の勉強をした方がいいと考えたわけです。

 

ブログを副業ではなく資産と考える

ブログを副業と考えずに始める

ブログを始める人の中には、副業にしようとして始める人も多いかと思います。

絶対に不可能ということはないですが、入りとしてはまず資産運用というくらいの感覚で始めるのがいいのではないでしょうか。これはかつての僕自身に対して伝えたいことでもあります。

月に5,000円という収入があったとして、副業として考えると全く魅力的ではなく、むしろ時間の無駄とさえ思えます。ところが、配当金で月に5,000円と考えると、かなり優良な案件だと思えませんか?

 

株式投資よりもブログ投資

ここで最初の話に戻りますが、ブログを書くということを副業ではなく資産形成として考えてみることにしました。そのきっかけは、投資に詳しい会社の先輩から米国株投資について聞いたことです。

先輩はOne Tap Buyという日本株や米国株を1,000円単位で買えるサービスを通じ、米国株投資をしていました。米国株はずっと成長していて、配当金も多いということでしたので、僕も米国株の購入を検討していました。

ところが分かったのは、配当金というのは僕が購入できる分だと数百円から数千円が関の山です。そこで躊躇していたところ、今回のコロナショックによって株価の大幅下落がありました。

やはり投資をせず、堅実にお金を貯めようと考えていた時、ちょうどGoogleからの通知を目にしたわけです。すると、いわゆる株価暴落のような金銭的なリスクはなく、株式投資の配当金以上の収入を受け取れるかもしれないと気づきました。

株価暴落に相当するリスクとしてはGoogleのアップデートによって検索順位が下がることくらいですが、僕のブログはそもそもビッグワードを狙っていない(好き放題書いている)ので、あまり影響はないのかなと。

いわゆるローリスク・ローリターンですね。

 

ブログ収入は配当金より多い

投資ブロガーというジャンルの方もたくさんいると思うので一概には言えませんが、基本的にブログからの収入は配当金よりもコスパが良く、多いのではないかと思います。

僕もこのブログで契約しているサーバーは年間で4,000円くらいですが、Googleからの報酬は倍以上あります。はてなブログで運営していたブログであれば、年間で6万円ほどはもらえていたので、それくらいの金額を株の配当金でもらおうとすればかなりのまとまった投資額が必要になりますよね。

ブログの場合、数千円のサーバー代とドメイン代、あとは自分のブログを書く時間を投資するだけです。センスのある人によっては、それが副業となるくらいの成功があるかもしれないと考えると、かなり優秀な投資案件なんじゃないでしょうか。

さらにブログはストック資産と言われるように、記事数が増えてくればその分アクセスも増えていきます。

この「知識の海から」は18記事しかありませんでしたが、それでも多少のアクセスと収入をもたらしてくれたので、これからしっかりと育てていきたいと思います。

 

ブログはアウトプットの貴重な場となる

ブログを通じて自分の考えや知識をアウトプットするというのは、何かを学んでいく上でとても大きな資産となります。そのような貴重な場を提供してくれるのがブログですよね。

毛細管現象と蒸散の関係|吸収するためにアウトプット

以前は成長しないとアウトプットができないと考えていましたが、実際にはアウトプットするから成長できるという方が正しいと考えるようになりました。家族や会社の同僚に話をしようとしても煙たがられるかもしれませんが、インターネット上では誰かに必要とされるかもしれない。

そう考えると、とても素敵なことですよね。

 

まとめ

以上、ブログは副業として考えるよりも資産運用と考える方がいいとお伝えしました。

僕は最近「バビロン大富豪の教え」という漫画本から、手取り収入の10%を貯めていくということから資産形成を始めているので、ブログからの収入も少しではありますが、貯めていければいいなと思います。

バビロン大富豪の教えから学ぶ|手取り収入の10%は貯金に回そう

将来的には大学院への進学、あるいは資格の勉強を続けていきたいと考えているので、その為にコツコツとブログを更新していきたいと思います。

もしブログを始めようか迷っている方は、ぜひ挑戦してみてほしいですね。

それでは、また。

Photo by Austin Distel on Unsplash

よければシェアもおねがいします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

海馬
「無知の知」を自覚し、学び続けています。 増やした知識が単なる記憶の蓄積とならないように、ブログ「知識の海から」を立ち上げました。 学んだことや考えたことをアウトプットしていきます。英語が好きで、独学でTOEIC955点。英国と米国に滞在経験あり。2020年秋に産能大学卒業予定。学べる環境に感謝。