選挙の入場整理券が届かないor紛失した|投票会場で確認されたことについて

どうも、海馬(@Transtier)です。

2020年3月21日は千葉県知事選挙があり、投票に行く予定でした。しかし、選挙の入場整理券が届く前に前の住所から引っ越しをしてしまったため、僕のところには届かずに当日を迎えてしまいました。

国民の権利である選挙に行けないというのは損した気分になりますので、入場整理券を持たずに投票会場に行き、状況を説明すると無事に投票をしてくることができました。今回は備忘録も兼ねて、同じような状況にある人に情報提供ができればと思い、書き残しておこうと思います。

 

引っ越しで選挙の入場整理券が届かない

今回の状況について

まず初めに、僕の状況を記載させて頂きます。

  • 2021年2月27日に前住所から移動
  • 同じ選挙区内での引っ越し
  • 2021年3月1日に入場整理券が同居人に届いた
  • 2021年3月3日に郵便局へ転送依頼をかける

この中でも特に重要なのが、引っ越し先が同じ選挙区内だったということだと思います。僕に投票権があるかどうかの確認が意外とスムーズに行われた印象でした。

入場整理券はどこへ消えた?

僕の座右の書である「チーズはどこへ消えた?」ではないですが、入場整理券がいったいどこへ消えてしまったのか、現時点でも謎のままとなっています。。。郵便局へ転送依頼をかけたのが遅れてしまったというこちらの落ち度もありますが、もしかしたら以前のアパートの郵便受けに入っていたかもしれません。

その場合、不動産会社が部屋の確認などのために立ち入ると思いますので、書類が入っていたと教えてくれてもよさそうなものですが、どうだったのでしょうか。2月27日に退去し、3月1日に入場整理券が届いたのであれば、どこにあるのか、謎は謎のままで終わりそうです。

【座右の書】『チーズはどこへ消えた?』の名言と感想|変化を恐れず、受け入れよう

 

入場整理券無しで投票会場に突撃

選挙管理委員会に事情を説明

投票会場に入ると、まず手指消毒を促されました。コロナ禍による密回避のため、基本的に1人ずつ部屋に入っていきます。

「入場整理券を準備してください」と入り口に記載があったので、僕は近くにいた選挙管理委員会の担当者に事情を説明しました。2月27日に引っ越しをしたため、選挙の入場整理券が届いていないので、どうすればいいかと。

そのスタッフさんもよくわからなかったようなので、別のスタッフさんと相談したり、選挙マニュアルのようなものに目を通されていました。5分ほど確認で待たされた後、どうやら入場整理券が無くても投票可能ということが分かったようなので、個人情報の記載を求められました。

個人情報を手書きで記入

個人情報といっても、それほど多くのことを記載したわけではありませんでした。これは同じ選挙区内での引っ越しだったので簡略化されたのか、それとも別の選挙区への引っ越しでも同様なのかは残念ながらわかりませんでしたが、僕の場合を記録しておきます。

手書きで書いた個人情報は以下の3つです。

  1. 氏名(カタカナ表記)
  2. 性別
  3. 生年月日

ブランクになっている入場整理券と書かれた紙が用意されていたので、やはり入場整理券を持たずに投票会場へ来た人への対応として準備されていたのかなと思います。

この時、個人情報の照会として運転免許証やマイナンバーカードの提示を求められるのかと思いましたが、特に必要がなかったことも書き加えておきます。

10分ほど待ってから住所を伝えて投票へ

投票を行う部屋の外で待たされること10分、確認が取れたと伝えられ、再度投票部屋に入室しました。そこで最終確認として、引っ越し前の住所を県から伝えると、確認をもらうことができ、無事に投票用紙を受け取ることができました。

もう少し手間がかかるかなと思っていましたが、割とスムーズに投票まで行けたのではないでしょうか。所要時間は合計で15分ほどだったので、覚悟していた時間よりも短く、助かりましたね。

 

入場整理券を紛失した場合も同じかもしれない

投票会場まで行けばどうにかなる

今回は引っ越しで選挙の入場整理券が届いていないという事実があったので、入場整理券が届いていないと選挙管理委員会のスタッフに伝えました。しかし、今回の状況から察すると、入場整理券を紛失してしまった場合でも同様の確認事項によって投票ができるのではないかと思いました。

入場整理券を無くしてしまったからといって、選挙に行かないというのはもったいないので、どうしても見つからないなら投票会場まで行ってみましょう。

選挙人名簿に載っていない場合はダメ

最後に、至極当然ではありますが、対象となる選挙の選挙人名簿に載っていないと無効になりますのでご注意ください。また、違う選挙区へ引っ越しをした場合は、同じ住所で3ヶ月以上住んで初めて新しい選挙区での選挙人名簿に登録されるということでした。

僕は同じ選挙区内でしたので、前の住所を伝え、同じ選挙区に住んでいたという確認が取れたので、投票することができたんですね。逆に言えば、引っ越した直後に前住所の選挙区間で選挙が行われる場合、選挙に参加できるということらしいです。

 

まとめ:入場整理券が届かなくても投票会場へ行ってみよう

以上、同じ選挙区内で引っ越しをし、入場整理券が届かない状況で選挙に行った話を備忘録として書きました。今回は引っ越しによって入場整理券が届かないという状況でしたが、選挙人名簿に登録されていれば入場整理券を紛失した場合でも問題なさそうです。

今回調べていて、選挙人名簿に登録されるのは同じ住所に住んで3ヶ月以上という情報を初めて知りました。知らないことがまだまだあるということで、今後も当ブログのテーマである「無知の知」を忘れずに日々学びの姿勢でいこうと思います。

終わりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。この記事の内容が少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

これからも学んだことや役に立つことを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

それでは、また。

関連記事教養がある人とは自由な人|知識、知恵、見識との違い

よければシェアもおねがいします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US

海馬
「無知の知」を自覚し、学び続けています。 増やした知識が単なる記憶の蓄積とならないように、ブログ「知識の海から」を立ち上げました。 学んだことや考えたことをアウトプットしていきます。英語が好きで、独学でTOEIC955点。英国と米国に滞在経験あり。2020年秋に産能大学卒業予定。学べる環境に感謝。